2012年01月10日

想像力

成人式の話題をもう一つ…

成人式関係の話題で熊本県阿蘇市の佐藤義興市長が成人式でAKB48の「フライングゲット♪」を歌ったというニュースを何度も目にした…

ニュースで流れる音声と映像…阿蘇市長の歌っている姿も歌声も全然イケてない(--〆)

ボクはこの人何がしたいのだろう、何を成人者に伝えたいのだろう…もしかしたら目立ちたがり屋の政治家よろしく単なるパフォーマンスではないだろうか、と訝しげな印象を持っていた…

今朝、フジテレビの情報番組とくダネで「今の成人者に大人の言葉が伝わるのか?」という特集をやっていた。

各地の自治体の首長に対して、どういう言葉で何を成人者に伝えたいのか?

成人者に対して市長や町長のどんな言葉が印象に残ったのか?

…などの、取材調査の報告とその内容の検証

驚くことに、その中でも最も際立ってたのが熊本県阿蘇市だった!

取材前、取材記者の阿蘇市長に対するのイメージはボクとほとんど同じだったようだが、取材したら全く違ったという感想…

取材記者曰く:阿蘇市長のメッセージは、たとえ恥ずかしくてもチャレンジ精神の大切さを身をもって新成人者に伝えることだったのです…しかも、そのことは成人者にホントによく伝わっているんです…

ハッとした!

ボクにですら…歌っている姿も歌声も全然イケてない(--〆)、目立ちたがり屋の政治家よろしく単なるパフォーマンスだと思った、言わしめるくらいだから、阿蘇氏の大人も含め全国のこのニュースを観た大人たちは少なからず同じような印象を持ったのは「想像」に難くない…

でも、きちんと「想像」してみれば、そんなことは張本人の阿蘇市長が一番分かっていることでもある…

それでもなお、たとえ歌がヘタでも、その姿がイケてなくても、身をもって新成人者にチャレンジ精神の大切さを伝えていた阿蘇市長…

この事実を知ったとき、正直自分自身の「想像力」のなさにウチアタイせずにはいられなかったが…

でも、人として新成人のやわらかい頭にも負けない「想像力」を再構築しなきゃとあらためて誓った今日の朝でした(^_-)-☆

阿蘇市長はアンコールで福山雅治の「家族になろうよ」も歌ったそうですよ(^^♪

イケてませんが、これがチャレンジ精神です ↓ ↓ ↓ (*^_^*)…人気ブログランキングへ…meza6

想像力






同じカテゴリー(ニュース)の記事
iPS細胞特許
iPS細胞特許(2012-09-20 18:28)

写真甲子園
写真甲子園(2012-09-17 20:33)

北島康介
北島康介(2012-07-30 07:35)

Doritos(*^^)v
Doritos(*^^)v(2012-02-07 15:30)


Posted by meza6 at 11:53│Comments(3)ニュース
この記事へのコメント
新成人にメッセージを伝えるため、どこの自治体でも主管課が原稿を作成し、首長が読み上げる。成人者の自覚(国民の義務など)を伝えなければならないため、どうしても硬い文章内容になります。新成人はどう感じているのでしょうか?真面目に聞いている成人者もいるでしょうが中には(もうわかったから硬い話はやめてくれ)と思っている成人者もいることと思います。そのため、首長によっては。原稿を読まないで自らの言葉で柔らかく伝えたりするところもあるようです。
さて、阿蘇市長ですが、最後はステージから降りてきてタッチしててウケてるように感じました。住民が選んだ首長です。歌がイケてなくても一生懸命頑張ってると思います。
Posted by D.S at 2012年01月11日 00:28
はじめまして!
若者に媚びているような姿に、「もう勘弁してくれ~~」とテレビを見てましたが、
「チャレンジ精神」だったんですね~~!
それが新成人たちにも理解されてたんですか。
自分の想像力も乏しいなあ。反省。
Posted by erisanerisan at 2012年01月11日 09:25
>D.S 様

行政が主催する成人式の裏側では、新成人者をお祝いしようと首長以外でもたくさんの職員が係わりご苦労されているんですね…
自治体ごとに様々な催うし方があるのでしょうが、それに係わる多くのみなさんの思いが新成人者に伝わるといいですね(^^♪

>erisan 様

そうなんです…「チャレンジ精神」大切さを伝えるためだったんです…
僕も最初観たときには erisan と同じような感想を持ちましたが、でも今はその真相が分かって納得です…
これを機にお互い想像力をもっと醸成していきたいですね(^^♪
Posted by meza6meza6 at 2012年01月11日 14:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。