想像力
成人式の話題をもう一つ…
成人式関係の話題で熊本県阿蘇市の佐藤義興市長が成人式でAKB48の「フライングゲット♪」を歌ったというニュースを何度も目にした…
ニュースで流れる音声と映像…阿蘇市長の歌っている姿も歌声も全然イケてない(--〆)
ボクはこの人何がしたいのだろう、何を成人者に伝えたいのだろう…もしかしたら目立ちたがり屋の政治家よろしく単なるパフォーマンスではないだろうか、と訝しげな印象を持っていた…
今朝、フジテレビの情報番組とくダネで「今の成人者に大人の言葉が伝わるのか?」という特集をやっていた。
各地の自治体の首長に対して、どういう言葉で何を成人者に伝えたいのか?
成人者に対して市長や町長のどんな言葉が印象に残ったのか?
…などの、取材調査の報告とその内容の検証
驚くことに、その中でも最も際立ってたのが熊本県阿蘇市だった!
取材前、取材記者の阿蘇市長に対するのイメージはボクとほとんど同じだったようだが、取材したら全く違ったという感想…
取材記者曰く:阿蘇市長のメッセージは、たとえ恥ずかしくてもチャレンジ精神の大切さを身をもって新成人者に伝えることだったのです…しかも、そのことは成人者にホントによく伝わっているんです…
ハッとした!
ボクにですら…歌っている姿も歌声も全然イケてない(--〆)、目立ちたがり屋の政治家よろしく単なるパフォーマンスだと思った、言わしめるくらいだから、阿蘇氏の大人も含め全国のこのニュースを観た大人たちは少なからず同じような印象を持ったのは「想像」に難くない…
でも、きちんと「想像」してみれば、そんなことは張本人の阿蘇市長が一番分かっていることでもある…
それでもなお、たとえ歌がヘタでも、その姿がイケてなくても、身をもって新成人者にチャレンジ精神の大切さを伝えていた阿蘇市長…
この事実を知ったとき、正直自分自身の「想像力」のなさにウチアタイせずにはいられなかったが…
でも、人として新成人のやわらかい頭にも負けない「想像力」を再構築しなきゃとあらためて誓った今日の朝でした(^_-)-☆
阿蘇市長はアンコールで福山雅治の「家族になろうよ」も歌ったそうですよ(^^♪
イケてませんが、これがチャレンジ精神です ↓ ↓ ↓ (*^_^*)…
…meza6
関連記事